1. HOME
  2. お知らせ
  3. Makuakeで先行販売!洗える国産ニットで作った、ころんとまーるいフォルムの「プフ」クッション「MA-RU」

NEWS

お知らせ

PRESS

Makuakeで先行販売!洗える国産ニットで作った、ころんとまーるいフォルムの「プフ」クッション「MA-RU」

プフクッションクラファン

2023年2月3日(金)、国産ホールガーメントで作ったニットプフクッション「MA-RU」を、クラウドファンディングサービスのMakuakeで先行発売しました。このプクッションはスツールやサポートクッションとしても活躍し、上質なリラックスタイムを演出します。

海外風インテリアの定番アイテム「プフ」をより長く愛用いただけるように、カバーが取り外しできる仕様にしました。このカバーの生地には縫い目なく編み上げた、優しい肌触りのホールガーメントニットを使用。スツールとしてや、背もたれクッション、リラックスクッション、足置きクッションなど、使い方は自由自在。カバーも中材のビーズも丸洗いできるので清潔な状態をキープでき、長く快適に愛用できる商品です。

Makuakeプロジェクトページ>

プフとは

「プフ」とはモロッコで発祥した円形のクッションです。一般的なクッションよりもサイズが少々大きめで、厚みのあるデザインとなっています。近年では、ニットやコットン、ベロアなどさまざまな素材で作られたプフがあります。

このプフクッション「MA-RU」は、従来の商品と違って、

  • ■カバーが取り外しできて、丸洗いできる
  • ■中材がへたってきたら、ビーズを補充できる
  • ■国産のニット生地や国産ビーズでにおいが気になりにくい
  • ■オーガニックコットンと肌に触れる生地がやさしい触り心地
という特徴があります。

「プフ」を、日本が誇るホールガーメントニットで製作

「MA-RU」では、優しい肌触りのホールガーメントニットを使用しています。

ホールガーメント®とは、縫い目なく編み上げることができる日本発の技術。SHIMA SEIKI(島精機製作所)が独自に開発したホールガーメント横編機によって編成された、無縫製(縫い目のない)でやさしい肌触りのニットです。また、通常裁断で発生するハギレも出ず、資源を無駄にしない自然にやさしい作り方です。
コロナ禍の影響によりアパレルニットの需要が激減する中、世界に誇るこの素晴らしい技術を、インテリア商品を作ることでサポートしたいとの想いから企画しました。

また、使用している糸には、オーガニックコットン70%・リサイクルポリエステル30%の糸を使用。地球にやさしく、環境に配慮したサスティナブルなニット生地です。

※ホールガーメント®およびWHOLEGARMENT®は株式会社島精機製作所の登録商標です。

さまざまな使い方にフィット

スツール、背もたれクッション、リラックスクッション、足置きクッションなど使い方は自由自在。長く愛用してもらえるようカバータイプにし、中材のビーズがへたってきたら補充が可能。カバーもビーズも丸洗いできるので、いつでも清潔な状態で使えます。色はバニラとグレイの2種類を用意。落ち着きのあるシンプルなデザインなので、どんなお部屋にも自然になじみ、おしゃれで快適なおうち時間を楽しめるアイテムです。

ぜひクラウドファンディングサービスのプロジェクトページをご覧いただき、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします

Makuakeプロジェクトページ>

プフ_クラファン_1 プフ_クラファン_2 プフ_クラファン_3 プフ_クラファン_4 プフ_クラファン_5 プフ_クラファン_6

最新記事