「TOKAIグローカルフェスタ2024」で大学生のみなさんとワークショップを企業連携ブースを出展いたしました

10月12日(土)、東海大学のイベント「TOKAIグローカルフェスタ2024」で教養学部人間環境学科の岩本泰教授のゼミの学生のみなさんとい草のワークショップを出展させていただきました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
「TOKAIグローカルフェスタ2024」は地域の方々との交流を目的に、地域と連携して大学を市民に開放するオープンキャンパス型のイベントです。 昨年に引き続き、今回で2回目の出展となります。今回は、高さを調整できるい草の枕や、カラフルな染めい草を使った手織りワークショップを開催しましました。
このイベントでは、
「持続可能なライフスタイルを考えよう」というコンセプトのもと、自然の素材で暮らしを楽しむヒントをえていただこうと
- ・い草クイズと実験
- ・い草枕作り
- ・い草手織り体験
- ・い草サシェ作り
- ・商品紹介と販売
など、い草について「触れて」「感じて」「つくる」コンテンツをご用意しました。
参加される方に楽しんでもらえるように学生のみなさんと設営や実施までさまざまな工夫を凝らしました。
東海大の岩本先生とゼミ生のみなさんとのつながりで作り上げた今回のイベント、より大きくつながり広がった「い草を取り入れた持続可能なライフスタイル」をご提案することができたような気がします。
ライフスタイルの変化に伴って畳のない家が増えていますが、い草は調質効果や消臭効果など日本の暮らしにあう機能性を持ち合わせたすばらしい素材です。実際に見て、触れていただくことで、その魅力をもっと感じていただければと思います。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。