福岡県い業会館で しめ縄づくりのワークショップをさせていただきました


11月27日(日)、地元福岡県大木町役場の方とともに、福岡県い業会館でワークショップをさせていただきました。
今回のワークショップのメニューは「親子でつくるい草しめ縄作り」。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
福岡県い業会館
福岡県い業会館は、86年前に建てられた建造物で、令和2年に国の登録有形文化財に登録された貴重な歴史のある建物です。
玄関ポーチを突出させた木造二階建寄棟造。外観は横方向に板を貼った下見板張がくっきりとしたラインを描き、長く縦に貼りつけられた装飾用の付柱のとの対比で美しいデザインになっています。屋内も天井意匠をもつなど、内外各所に意匠を凝らしたつくりとなっています。
そして今なお、い草業界の事務所として活用されています。
この伝統的な建物について、役場の方より説明していただいた後、親子でい草について紙芝居やクイズ、実験などで学びながら体感。その後、い草でのしめ縄作り教室にご参加いただきました。
力を合わせながら個性豊かな作品がたくさんできました。
ちょっと難しいしめ縄作りですが、そのひと頑張りをした分だけ愛着がわきます。
これからクリスマスやお正月に華を添える、素敵なしめ縄がたくさん出来上がりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。